人気ブログランキング | 話題のタグを見る

可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 

私の自宅から一番近い山 「可也山」。
いつもこの山を見て仕事に出かけてます。

低山ではあるが、このどっしりとした山容は「小富士」とも呼ばれている。
時には雪化粧をしていたり、また時には夕日を浴びて赤富士となったり‥と
今年も美しい姿を見せてくれました。
一年の締めとして一年ぶりに、この可也山に登ってみた。


今朝の可也山
可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20523865.jpg


雪化粧の可也山。なかなか雪化粧が見れるのなんて珍しいものなんです。
今年3月5日
可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20524868.jpg


夕日の中の可也山。7月5日
可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_2053091.jpg


以前は師吉公民館の駐車場に止めていたが、前回登った時は注意され公民館前に広場に
車を止めた。
今回その広場には「登山者は志摩町役場の駐車場を利用下さい」との看板が立てられていたので素直に役場に車を駐車することに!

でも志摩町役場までは900mほど離れており、歩いて10分ほども掛った。
実は車で自宅からここまで10分ほどで行ける距離!「ちゃり」で来ても良かったかな?

「〇〇富士」と呼ばれている山は、形は良いが傾斜があるものが多い。
可也山も低山(365m)であるが結構傾斜はあり、意外とキツイ山である。
道は良く整備されているが、ひたすらガンギが続き、良いトレーニングにはなる。

石切場跡と長いガンギの登山道
可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20531521.jpg


今日も天気は良い。山頂の近くにある展望所広場では数人の登山者が来ていた。
因みに山頂は、ここに来る手前100mの登山道沿いにある。

可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20533231.jpg


青空も広がり、山頂からは眺望が存分に楽しむ事が出来る。
今日は「壱岐」の島もくっきり見えてました。

可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20541289.jpg


展望所広場の直下には「玄武岩板状節理 ワシ穴」と呼ばれるものがある。
ロープを伝わって下りてみると‥それらしい岩が見られる。
何だか「ここの広場」を持ち上げ、支えているかのようにも見える。
「ワシ穴」はどのことを言っているのかは分からなかった。

ここまで来る途中にも「このしろ池ワシ穴」と書かれているものがあったが‥
似たようなものだとうか?
可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20542617.jpg


今日のランチは味噌ラーメン。具もいろいろ入れて食べました。
可也山 師吉より山頂へ 2008.12.28 _f0196109_20543956.jpg


10:46 志摩町役場~10:57 師吉公民館前~11:22 石切場跡~11:30 第1展望所~11:43 このしろ池・ワシ穴~11:46 可也神社~11:51 山頂~11:52 展望所広場(昼食) 12:33~13:15 師吉公民館前~志摩町役場
by coyotehana | 2008-12-28 20:50
<< 井原山 井原山自然歩道より山頂... 井原山 洗谷より山頂へ 200... >>