人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01

3年前の丁度この日、バイトで測量の仕事をしていた時に孔大寺山に登っている。
あの時に見た孔大寺神社の大イチョウが凄く綺麗で、この時季になるとあの光景を思い出す。
黄色に色鮮やかに色づいたイチョウの木、
その木の下にも広範囲に散らばった沢山のイチョウの葉。
境内は上も下も黄金色に包まれ、とても綺麗なものでした。
その時のレポ

あの時の光景をもう一度見てみたい!
そこで今回は「孔大寺山」と
まだ車でしか上がったことがない(一般車両は上がれない)湯川山に登ってみることにした。

そして今度も公共の交通機関を利用しての登りです。

朝6時半に自宅を出発。
博多駅よりJRで教育大前駅まで行き、そこから赤間営業所・8:50発-鐘崎行きのバスに乗車して孔大寺山登山口に一番近い「池田バス停」に下車。ここからスタートする。


池田バス停
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21324558.jpg


池田のバス停から車道を進行方向に進み、池田の交差点信号より右折。
交差点には「孔大寺山登山口」や「湯川山登山口」の案内板もある
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2136975.jpg


少し進むと右斜めに入る道があり、そこから案内に従い登山口がある孔大寺神社遥拝所までおよそ1.3kmほど車道を歩いていく
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21471269.jpg


やがてイチョウの葉の絨毯に囲まれた孔大寺神社遥拝所に出合った。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21495285.jpg



宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2026256.gif


09:19 池田バス停~09:38 孔大寺神社遥拝所・登山口~09:57 御手洗場~10:04 孔大寺神社 10:10~10:30 尾根出合~10:33 孔大寺山 10:45~11:08 松尾ピーク~11:24 垂見峠~11:38 内浦分岐・三角点~12:00 NTT無線中継所~12:14 九電鉄塔~12:20 NHK鉄塔横~12:25 湯川山~12:30 鐘崎分岐(昼食)12:41~13:04 林道出合~13:12 登山口・承福寺~13:25 門前バス停


注意
本文中には地図等が出てきますが、説明しやすくするためにコヨーテ本人がGPSのデータをもとに作成したものでありますが多少の誤差はあります。またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします。


宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_20261999.gif


孔大寺神社遥拝所横より参道のガンギを上がっていきます。
孔大寺神社までの段数はなんと、860段!長~いです。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2234950.jpg


神社まで標高差は約200m。いきなり体力を使う。まだ先は長いぞ~
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_224117.jpg


御手洗場
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2255155.jpg


ガンギを登りきった先にて「T字路」の分岐に出合う。
山頂へはここから左の道を進む。その前にお待ちかねの孔大寺神社へ寄ってみよう。

さてさて、どうでしょうか?

ん…ちょっと遅かったようだ。
それとも今年は色づくのが早かったのかな?

孔大寺神社大銀杏の木はもう既に散ってしまってました。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22152781.jpg


散り落ち下に溜まったイチョウの葉も…曇ってたせいもあるが、
あの時の色鮮やかさは無く、いささかその数も少なく感じた。残念。また来年ね!

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2222521.jpg


再び分岐まで戻り、今度は尾根までジグザグの上りに入る。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22251416.jpg


尾根出合。
縦走路に出て、右側の「城山」や「金山」からの道と合流する。
山頂へは左へちょいと進んだ先にある。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22261044.jpg


孔大寺山山頂・499m
山頂は周囲の殆どが木々に囲まれて展望はあまり望めないが、
一方向のみ木々の間からは幾つかの鉄塔を備えた湯川山を見ることができた。
(写真撮るの忘れた)

山頂広場には3つのベンチとそれらに囲まれ真ん中には三等三角点もある。

しばし休憩したのち今度は湯川山を目指す。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22275560.jpg


今回のルートは結構ハードであった。
2つの山の標高はそれぞれ499mと471mと、そんなに高い山ではないが登山道は急斜面が多い。
登山口から孔大寺山までは約400mの急登。
また孔大寺山から湯川山への縦走となると、一旦「垂見峠」まで400mほど下り
そこから湯川山まで再び約350mの急登を上ることになる。もうバテバテです。
ピストンはしたくないなぁ~

孔大寺山山頂より尾根道の急斜面を下っていきます。
この辺の登山道沿いは自然林に囲まれて気持ちは良いが、
道はホント急で「ズルッ」と滑りそうである。
ロープも張っており、時折つかまりながら慎重に下っていく。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21104365.jpg


1.1kmほど下ったのち一旦上りに変わり「松尾ピーク」325mに達する。
ここから90度ほど方向転換して垂見峠までまた急な下りとなる。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22312852.jpg


やがて目の前の視界が明るくなっていき、国道495号線の垂見峠につく。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2119782.jpg


道を挟んで向かい側に垂見峠の湯川山登山口があり、これより再び急登となる。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22325284.jpg


内浦分岐に出合、これより左へ上がっていきます。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22343562.jpg


地図を見ると分岐より内浦側へ少し進んだとこに三角点がある。ちょいと寄ってみた。
ちゃんと登山道沿いにありました。保護石を4石従えた立派な三角点でした。
四等三角点・218.4m、基準点名「古杉」

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22361761.jpg


内浦分岐手前より登山道沿いには放射状に空に向かって伸びる木が続いていた。
話に聞くマテバシイの木だろうか?なんとも見応えある。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21255138.jpg


途中、尾根道と巻き道と分かれるとこがあった。
赤い目印のテープの通りに巻き道へ進んだ。どちらからも行けるようだ。
「必ず尾根を進む」主義では無いので幾らか楽な方を選んだ私です。

程なくして目の前に石垣が見えてきて「NTT無線中継所」の横に出る。
車道もある。フェンス沿いに道を進むと再び登山道へ入る。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22375461.jpg


急登になる。凄い傾斜だ~!
本日一番の急登ではないだろうか。滑ったら下まで行きそう。

急登を振り返る。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21502133.jpg


九電の鉄塔の横に出る。ここから車道を進んでも行けるようだが
直ぐまた登山道へ入る。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22385269.jpg


NHKの鉄塔の横を通る。登山道はそのまま直進。
以前はここまで車でやってきました。(一般車両は上がれません)
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_21544436.jpg


湯川山山頂・471mに到着。
2等三角点があります。何故か白の表示杭が指導標のてっぺんに突き刺さってた。
確か…ここの土は固くて深く刺さらなくて…ね

外れたんだろうか?意味あってのことだろうか?
ちょいと寂しい気持ちにもなったが…まぁ、よく強風にもめげず刺さってるなぁ~

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2243967.jpg


山頂からは海も眺望できます。
あれに見えるは地島でしょう。天気が良くてよかった。風は強いけど。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22432516.jpg


下山は承福寺へ下るので「鐘崎へ」の案内に従い進む。
進んだ先に鉄塔の建物が2つあり、2つ目の建物前にある柱に案内の標識が付けられてた。

ここが「承福寺」と「鐘崎」との分岐である。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22453181.jpg


下山は直進、「今門・承福寺」の方へ進みます。

下山前にここで昼食タイム。
持ってきたお弁当を頂きました。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22453825.jpg


下山開始
GPSの地図を見ると山頂より枝尾根を下っている。
このまま尾根を進むのかと思ってたら、尾根正面にはロープが張られており
これより右へ急な下りに入る。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22242161.jpg


ロープも張られており、丁度登ってくる人と出会ったが
上りは大変だろうなぁ~
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22311467.jpg


先ほどまでずっと自然林の中を進んでいたが、この辺より杉の植林帯になる。

途中には小さな祠もあり「弥勒尾の峰」と書かれてた
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22505618.jpg


杉の植林帯から今度はヒノキへと変わり、やがて林道に出合う。
ここは林道を横断。向かい側のとこより再び登山道を下る。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22514994.jpg


目の前の視界が明るくなり、田んぼ?の中の道へ出て
その先にて承福寺の横にある「湯川山登山口」に出る。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_2253672.jpg


すぐ横には承福寺。
宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22544256.jpg


承福寺からは車道を下っていき県道502号線の「門前バス停」につく
時刻は午後1時半。「東郷駅前行き」のバスがあったのでこれに乗車
そのあとはJRにて帰りました。

宗像四塚-孔大寺山・湯川山 2012.12.01_f0196109_22552780.jpg


今日もガッツリ登りました。
by coyotehana | 2012-12-01 20:26
<< 井原山 №183 井原山自然歩... 雷山・井原山(№182) 20... >>