人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鞍岳 2013.02.25

昨日は国東半島の津波戸山に登り、その夜は道の駅「玖珠」にて車中泊。
朝は氷点下になったようで凍ったフロントガラスをガリガリ落として出発する。

阿蘇外輪山の鞍岳へは2009年以来で
この時期、マンサクの花も咲く頃なので久しぶりに登ることにした。

小国方面から国道212号線を南下。
県道12号線・スカイライン、県道339号線ミルクロードを通り
阿蘇外輪山の上を反時計周りに進んでいく。

やがて「四季の里 旭志」「鞍岳登山口」の案内板のところより右折
鞍岳林道に入る。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17452933.jpg


今回もマンサクの花を見るため、森林コースから上る予定で
林道沿いにある「吹石登山口」まで向かうつもりだったが…

なんと林道は途中で通行止め。
仕方が無いので第一駐車場?に止めて、ここから登ることにした。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_1746395.jpg


ここから林道を歩いて「吹石登山口」まで行こうかと思ったが距離が長い。
よっぽど鞍岳、女岳を登ったあとに下りで森林コースを使い、あとは「吹石登山口」からトボトボ林道を歩いて戻ろうかとも思ったが、同じようにそれも大変だ。

マンサクは諦めて登頂のみを楽しむ。

駐車場より林道を暫く戻ると登山口に付く。
登山口の案内には「550m」と書かれている。近いなぁ~

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17463584.jpg


地図
鞍岳 2013.02.25_f0196109_176978.gif


注意
本文中には地図等が出てきますが、説明しやすくするためにコヨーテ本人がGPSのデータをもとに作成したものでありますが多少の誤差はあります。またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします。




10:06 登山口~10:23 鞍岳~10:57 ツームシ山~11:26 鞍部~11:41 女岳~11:58 ツームシ山~12:07 登山口

鞍岳 2013.02.25_f0196109_1762153.gif


山頂までの登山道は単調な上り。
所々霜柱も見られて、土をザクザクと音をたてながら登っていく。

途中に2箇所「ツームシ山分岐」に出合う。
まずは鞍岳へ。
ツームシ山へは鞍岳登頂後、この二つ目の分岐より曲がって向かいました。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17473433.jpg


山頂直下にて「鞍岳馬頭観音」「女山」の分岐に出合う。
女岳へはここから巻き道を経て中間地点の鞍部へといった。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_1748201.jpg


17分ほどで鞍岳山頂に着いちゃった。
やっぱりこのルートは近かった。山頂までの最短距離かも。
何だか物足りない気もする。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17485287.jpg


今日も天気は良く、雲一つない晴天である。
視界も良く、山頂からは遠くまで見渡せました。
あれは二ノ岳、三ノ岳だろう。その奥には雲仙普賢岳も見えます。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_1750677.jpg


次はツームシ山へ
一旦少し下って先ほどの分岐より曲がって進む。

途中には幾つも「林道」への分岐に出合う。
林道からのルートが他にもあるのだろう。

またこの山はアセビの木が多いですね。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17504672.jpg


アセビ
鞍岳 2013.02.25_f0196109_1751590.jpg


ラストの上り。ツームシ山頂が見えてきました。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17513767.jpg


ツームシ山
四等三角点もあります。

鞍岳 2013.02.25_f0196109_1751555.jpg


ツームシ山より阿蘇

鞍岳 2013.02.25_f0196109_17522662.jpg


女岳へ
巻き道を経て、鞍岳・女岳尾根間の鞍部に出合う。
鞍岳 2013.02.25_f0196109_17531418.jpg


鞍部からは鞍岳も
戻りは尾根縦走路を経て、再び山頂へ上る。
鞍岳 2013.02.25_f0196109_1754799.jpg


女岳です。
鞍岳 2013.02.25_f0196109_17533746.jpg


下りは同じ道を下って駐車場まで戻りました。

今回、森林コースには行けませんでしたが
鞍岳山頂から西側斜面にほんの小さく、一箇所だけ
遠くから黄色く色付いている木を見つけました。

おそらくマンサクの木ではないかと思います。

遠くからでもホント見れて良かったです。
by coyotehana | 2013-02-25 10:06
<< 叶岳~高祖山縦走 2013.0... 津波戸山 2013.02.24 >>