人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大隈半島の3山に登る。

稲尾山、甫与志岳、大箆柄岳

4月7日から10日の3泊4日で鹿児島・大隈半島の山に登ってきました。

1日目・移動。
朝8時半頃、車で出発!およそ400㌔の道のりを下道を走り
夕方に大隈半島の道の駅「くにの松原おおさき」に到着。ここで今夜は車中泊。
温泉あり~♪ レストランあり~♪ 一帯が広い公園にもなってて駐車場も広く静か!快適です!

2日目
① 稲尾山へ

道の駅を6時半出発!登山口まで100キロ、2時間掛かって8時半頃に到着。
予定よりも遅く着いてしまい‥この後「甫与志岳」のハシゴも予定してたので
少しペースを上げて登ることにした。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13323325.jpg


登山口から暫くは渓流の中を上がっていく。なんとも気持ちいい~♪
山頂までは色の付いた番号札が掛けられていて迷うことはない。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13355558.jpg


上りの途中で見つけたツツジ系の花。何だろう?

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13334661.jpg


大隈半島の3山に登る。_f0196109_1334445.jpg


途中の自然展望台からの露岩は素晴らしい。
これから向かう山頂も見えています。

視界が良ければ種子島まで見えるらしいが‥残念ながら今日は見えません。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_1335043.jpg


枯木岳を経由して標高930mの稲尾山の頂上に到着。
三角点は無く、神社と赤い鳥居がある。展望は望めない。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13352219.jpg


今日は暑い!
下りの渓流でちょいと顔を洗ってみた。
「バシャバシャ!ひゃー!」とても気持ちよかったです!

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13361519.jpg


稲尾山 最高!

08:30 ビジターセンター入口~08:36 登山道西口~08:59 自然石展望台~09:14 枯木岳~09:23 分岐~09:43 山頂(稲尾神社)~11:05 ビジターセンター入口

気がつけば予定よりも1時間早く下山していた。ちょいと30分ほどビジターセンターにより
次は甫与志岳へ向かう

② 甫与志岳へ
車で1時間ほど掛かって二股キャンプ場側にある甫与志林道の入口に到着。
ここまでは順調‥だったが、
登山口までの3.5kmの林道を車で進んでいくと‥ほんの500mくらい先で通行止めになっていた。

時間的に厳しくなるが‥思い切って「ここから」スタートする。
3kmの林道は長~い。炎天下の中いつになったら登山口に着くのやら~

林道正面には甫与志岳の山容が見える。凄く遠くにも感じる~

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13374264.jpg


やっとのことで登山口に着き、やっと登り始める。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13375788.jpg


ここも下も方は川があり、水が気持ちよさそう。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_1340773.jpg


だが、暫くすると流れの音も静かになり傾斜がきつくなる。

午前中の疲れがちょっと出てきたみたいで上りが凄くきつく感じる。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13403771.jpg


岩屋の祠が見えてきた!あと少し!

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13401622.jpg


気がつけば1時間ほどで山頂に到着していた。
山頂広場にある岩に寝転がると気持ちいい‥が、日差しがもの凄く強い!
石焼状態だ~!

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13383627.jpg


ここからの眺望も良く、視界が良ければ種子島や開聞岳が見えるらしいが‥
残念ながらここも見えません~

下山は元来た道を戻る。

12:35 甫与志林道通行止め地点~13:07 登山口~14:10 山頂~14:50 登山口~15:25 通行止め地点

3日目
③大箆柄岳へ
昨夜は、また道の駅「くにの松原おおさき」に戻り車中泊。
朝6時に道の駅を出発。県道71号から大野原林道に入り登山口を目指す。
登山口まで林道は約4kmほどだが、道は思ったほどは良くはない。
普通車でもいけるが砂利や石ころゴロゴロも道でタイヤがかわいそう。
道を間違っているのか?と思ったくらい長く感じる。

林道途中にいきなり登山口が現れる。早速準備してスタート。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13404795.jpg


最初は照葉樹の森を進む。のんびりした登山道で気持ち良い。

だが‥七岳への分岐から傾斜がきつくなる。

山頂まで「3合目」「5合目」「7合目」「9合目」‥と、どういう訳は奇数表示で標識があり
かなり上の方まで急な傾斜が続く。

5合目では周りも明るくなって、後方には素晴らしい眺望が望める。
薄っすらではあるが(爆発的噴火の6時間前の)桜島も見えます。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13414665.jpg


杖捨祠から山頂までは稜線の歩き。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13443667.jpg


道も緩やかで背丈の高いスズタケの中を進む。
因みに大箆柄岳の「箆」の字はスズタケを意味するとか。
なるほど~♪ と関心してしまう。

山頂も見えてきた!

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13433520.jpg


山頂からの眺望は凄い!
ダイナミックなパノラマである。視界が良ければもっと良かったのだが。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13411623.jpg


08:19 登山口~08:38 七岳分岐~08:48 3合目~09:04 5合目~09:24 7合目~09:34 杖捨祠~09:43 9合目~09:50 山頂~11:03 登山口

下山後は垂水、霧島経由で家に帰ることに。再び下道。
熊本の道の駅「不知火」で車中泊して翌朝帰宅。

走行距離 約1000km。鹿児島は遠い~!

垂水市の国道から見た桜島。この3時間後に大噴火している。

大隈半島の3山に登る。_f0196109_13513167.jpg

by coyotehana | 2009-04-10 12:04
<< 井原山 水無より山頂へ 200... 井原山 井原山自然歩道より山頂... >>