人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏木山 2011.05.08

昨日は大障子岩に登り、いささか筋肉痛。
でも今日は天気良さそうだし、登りたい気持ちいっぱいなので
予定通り「夏木山」に登って本日帰ることにした。

道の駅「北川はゆま」を5時半に出発。
コース的にはそんなに歩行時間は掛らないが、この時季は登る人も多く
早く行かないと登山口付近に車を駐車できないかと思い、早めの出ることにしたのだ。

藤河内渓谷を上がっていき夏木新道登山口には6時半に着いた。
登山口前には既に車は止まっており、200mほど先の林道路肩に駐車してスタートする。

コースとタイム
07:02 夏木新道登山口~08:20 アケボノ平~08:38 船石~08:42 鋸切尾根分岐~08:57 夏木山山頂 09:06~09:19 鋸切尾根分岐 09:30~11:04 犬流れ越 11:19~11:53 犬流れ越登山口

夏木山 2011.05.08_f0196109_8492683.gif
夏木山 2011.05.08_f0196109_8493552.gif


夏木新道登山口
夏木山 2011.05.08_f0196109_8542373.jpg


登山口からはいきなり急登。
ひたすら登り続けます。長いで~す。

でも途中には石楠花もたくさん咲いていました。
昨年も来られた登山者は「昨年よりは少ない」と話していましたが
初めて来た私からすると‥たくさんであり、咲き始めの石楠花は凄く綺麗でありまする。

夏木山 2011.05.08_f0196109_22574969.jpg


序々に高度を増していき今度は目の前にたくさんのアケボノツツジが迫ってきました。
中腹部にあたるアケボノ平と呼ばれるところだろう。

今年は遅れていると言う話ではあるが
丁度良かったみたい。

夏木山 2011.05.08_f0196109_9165158.jpg


ホントに綺麗です。
夏木山 2011.05.08_f0196109_9171030.jpg


上りの途中でもあり、斜面でもあるので(平らではないなぁ~)
アケボノツツジに夢中になり、思わずズルッといったりする。

夏木山 2011.05.08_f0196109_8551096.jpg


ここは分岐少し手前にある船石と呼ばれるところ。
なるほど岩が船の看板みたいでありまする。

この辺にも綺麗なアケボノツツジが咲いていましたが
船の看板の上は少々滑りまするなぁ~

夏木山 2011.05.08_f0196109_982058.jpg


鋸尾根との分岐を過ぎ、山頂へ向けてラストの急登山。
岩場が滑りやすく最後まで気を抜けません。

そして山頂到着!
夏木山 2011.05.08_f0196109_8553687.jpg


山頂からは大崩山の袖ダキも近くに感じました。
私には見えませんでしたが、他の人は「袖ダキ」に人がいるのが見えたみたいです。

夏木山 2011.05.08_f0196109_856373.jpg


同じく山頂より
アケボノツツジが綺麗だったので撮ったのですが、バックは枝尾根?
もう少し左が見えてたら五葉岳も写ってました。

夏木山 2011.05.08_f0196109_8562122.jpg



鋸切尾根へ

さてさて、
鋸切分岐まで降りてきて、時間もあったので何気なく鋸尾根でも通って帰ろう
‥と資料でも見てみると
「何じゃ、こりゃ」
初めてこのルートの荒々しさを知る。

素直にピストンしようか、進むか、
天使と悪魔が格闘すること10分(どっちが天使だろう)
登山口で知り合ったご夫婦と山頂まで一緒だった男性に追いつかれる。

3人とも鋸尾根を進むという(この山も初めてとのこと)
心強い援軍を得たので4人で進むことにした。

夏木山 2011.05.08_f0196109_2258263.jpg


先頭を歩いてた私。
分岐よりピークに上り、すぐさま痩せ尾根登場!
その先端にて「道を間違ったか?」と一瞬思ったが、赤いテープはある。
足元を見るとロープがある  「‥‥」絶句。

急な下りを慎重にロープで降りるが、
岩場のところで「あと一歩!」という所で足を置く場が無い。
岩場は濡れてて滑りやすく、ちゅうちょしてる間に「ズルっ!」
ロープが滑り一気に落ちた。

幸い傷みは無かったが、心の傷は大きい。
びびった私‥これより先頭を譲り、後から付いていく。

途中より見た眺望。
写真左4分の1に五葉岳への縦走路とその奥には五葉岳も見えまする。
後日分かったが、そよかぜさんらは「ここ」に来てたんですね~(見えたかな?)

夏木山 2011.05.08_f0196109_2259347.jpg


こちらは新百姓山へ伸びる鋸尾根。
形の良い山は新百姓山である。その下の犬流れ越まで縦走していくのであった。

夏木山 2011.05.08_f0196109_22591576.jpg


鞍部まで下り、再び上りのところでハシゴ登場!
ハシゴ自体は何てことなかったが‥
二つのアルミのハシゴを上った先にて、すぐ左をトラバース。
僅か‥靴の幅しかない岩をロープを頼りに左へとトラバース。
濡れてて、滑ったら落ちるよ~

夏木山 2011.05.08_f0196109_857013.jpg


次に現れたのがヤセ尾根に立つ三角岩。
先ほどすれ違った登山者が言ってた「跨ぐ」とこですね。

もう笑うしかない。


まずは三角に尖った岩の右側を下よりロープを伝い進入!
うまくこなして左足を岩の左へ越え跨ぐ!
‥が、跨いだところが心細い足かせの位置より少し手前だったので
跨いだまま前進!タマタマが当たりながらもお構いなし。

心細い足かせの位置より今度は岩の左側へロープで降りる。
 
夏木山 2011.05.08_f0196109_8575485.jpg


まだまだ続く!その1m?2m?ほど下りてすぐ、
岩場の壁に沿ってトラバース。
落ちたら大変です。

このルート一番の難所でした。

夏木山 2011.05.08_f0196109_975546.jpg


資料の本などには「折れノコ」とか「大ノコ」とか書かれていたが
詳しくは何処なのか分からん。

たぶん、大ノコと思われるピーク先端部分にて休憩をとった。
まだまだ先は長いぞ~

その後もアップダウンは続く。

帰宅して標高と距離を示した地図を改めて確認してみたが
鋸尾根と名が付くだけあって、ほんとにノコギリの刃みたいです。

荒あらしさを物語ってます。



ハシゴの下り。
ロープで降りてトラバースした先にハシゴがあります。

ここでザック横に入れていた空のペットボトルが飛び出し
コロンコロン~と、私をおいて先に下っちゃいました。
その落ち方、音が目と耳に焼きつく。

もの凄~く、慎重にハシゴを降りました。

夏木山 2011.05.08_f0196109_2334759.jpg


またまたトラバース。
ここもロープで降りて直ぐのトラバースです。
このルート、こんなのが多いです。

夏木山 2011.05.08_f0196109_234478.jpg


小鋸手前、ラストの上り
もう~こんなのばっかりで~す。

夏木山 2011.05.08_f0196109_2343373.jpg


犬流れ越にやっと到着。
鋸切尾根終了で~す。

ここで暫く休憩して犬流れ越登山口まで一気に下っていきますが
犬流れ越登山口への道は、右側(鋸尾根分岐側から見て)鋭角にある道を行きます。
ちょっと迷いやすいところでした。

夏木山 2011.05.08_f0196109_22594111.jpg


ひたすら下っていき、やがて沢に出合い、登山口に出る。
そこから林道を進み、車のところまで戻りました。
by coyotehana | 2011-05-08 08:48
<< 博多阪急でスイーツ③ 大障子岩 2011.05.07 >>