人気ブログランキング | 話題のタグを見る

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09

 ~ 交通機関を使って難所ヶ滝へ登る。 ~

昭和の森・駐車場から難所ヶ滝に向かって約400mほど林道を進んだ所(右側)に
「まほろば号 バス停 山浦口 1.5km」の小さな案内板がある。

調べてみると西鉄電車の都府楼前駅や大宰府駅から「まおろば号」のバスで
ここまで行けることが分かった。

そこで一昨年の4月に実証
「まほろば号」に乗って山浦口まで行き、そこからスタートして難所ヶ滝・宝満山に登った。
まぁ‥実際は2kmほどあったが、交通機関を使って手軽に登れるという事が分かった。

そして今回は難所ヶ滝のツララが凍るこの時季に再び交通機関を使って
同じルートをたどってみた。

早朝6時過ぎに自宅を出発。
JR筑肥線、西鉄電車を乗り継ぎ8時前には大宰府駅に到着。
ここで「まほろば号」に乗って山浦口のバス停まで向かう。

ネットで調べた「大宰府駅前」からの出発時刻は8時20分ったが
バス停に載ってた時刻は「8時4分?」
ダイヤが改正されていた‥危うく乗り過ごすとこだった。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_21312456.jpg


まぁ、無事乗れてバスは山浦口まで行き、下車。
因みに登山者は私一人であった。
一昨年の記憶を頼りに昭和の森に向かって進む。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_21313921.jpg


工業団地?の方に進んでいき、側溝がある所で「昭和の森」の矢印付の案内板に出合い
そこから川の方へ向かい、そののちは川の左岸をグングンと上がっていく

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_21355534.jpg


やがて川を徒渉!
そこから少し上がると例の「昭和の森」からの林道に合流出来た。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_21375320.jpg


難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2138351.jpg


難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2154688.gif


08:27 山浦口バス停~08:55 昭和の森からの林道出合~10:00 難所ヶ滝 10:15~10:40 縦走路出合~11:11 仏頂山~11:24 キャンプ場 11:54~12:08 宝満山~13:20 竈門神社

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2155917.gif


いつものルートに合流して難所ヶ滝を目指す。
何時もだったらツララを観に沢山の人が上っているのだが‥今日はいささか少ない。
連休だったので昨日皆さん登られたのだろうか?

ルート沿いには新しい案内板も幾つか立てられている。
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2147561.jpg


雪も思って以上に積もっていない。
アイゼンも持ってきてたが、なかなか出番がありません。
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_21552596.jpg


難所ヶ滝直下の急登。
ここに新しく大きなパネルが‥賛否両論
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2158111.jpg


結局、アイゼンは使う事無く着いてしまった。

そして難所ヶ滝のツララは?


ん‥少ない。
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2203367.jpg


初めて観に来てた人は感動してたようだが‥
昨年の氷爆を見ている私には凄く物足りない。ガクン
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2223639.jpg


左側のまるでナイアガラの滝の如く凍っているツララ
‥が何時もは見えるのだが、無いよ~
岩壁がむき出し。
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2243447.jpg


何でも、凍ってたツララが落ちちゃったみたい。
今年に入って気温が高かったのかな
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2255743.jpg


今日は竈門神社まで降りるので、ツララを観たのち先を急ぐ。
そのまま道を上がっていき縦走路まで出る。
今まで登山道に無かった雪も縦走路に入ると見られるようになった。
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2210679.jpg


所々滑る。アイゼン付けようか‥とも考えたが、何だか中途半端でもあり
付けている人も居なかったし、面倒臭かったので我慢して進む。

‥と、ここでなんと!風来坊さん とバッタリお会いしました。

大宰府、竈門神社から上がり、これから難所ヶ滝まで下りツララ見て
再び上がって竈門神社へ下るらしい。凄い。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_2225347.jpg


宝満山へ向かう前にキャンプ場に寄り、昼食をとる。
難所ヶ滝は人が少なかったのだが、ここは賑わってました。
ストーブにてお湯を沸かし持ってきたカップうどんを食う。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_22285998.jpg


久しぶりの宝満山。ここも賑わってました。
人でいっぱいです。
難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_22302262.jpg


山頂から竈門神社までは雪も無く、凍結も無く下りれました。
いつ来ても人が多いこのルート。
午後になっても次から次へと上がってくる人とすれ違いました。
さすが人気の山ですね。

竈門神社にて参拝。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_22363934.jpg


初詣。元旦に飯盛神社、そして竈門神社に参拝。
三社参り、残る一社だ!

竈門神社から「まほろば号」にて大宰府まで戻る。
タイミング良くバスは来たが宮前付近にて車も増えてきたので下車。
三社目の大宰府天満宮に参拝する。

今日は9日だが‥大宰府天満宮は人でいっぱいだった。
風来坊さんのブログを見てみると‥午前中は少なかったようで
午後からゾロゾロと増えてきたのでしょう。

せっかく大宰府まで出てきたので、そのまま電車で帰るのは勿体無いので
梅が枝餅でも食べて帰ることにした。

参道の店は人でいっぱいなので遊園地側にある「うぐいす茶屋」へ

車で来てたら飲めません。頂きました。

難所ヶ滝・宝満山 2012.01.09_f0196109_22464511.jpg


ツララ見て、大宰府にて参拝し、ビールに梅が枝餅!
この交通機関を使ったこのルートが凄く気に入ってしまいました。
by coyotehana | 2012-01-09 21:06
<< 井原山 2012.02.05 ... 飯盛山 2012.元旦 >>