人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黒髪山 2012.12.29

今月に入って風邪などで体調を崩し、なかなか山に登れなかったが
気がつけばもう年末。
天気予報などから年内ではもう今日しか登る日がない事が分かり
今年ラストの登りとして黒髪山に行く事にした。

朝8時前に自宅を出発。有料道路もだいぶ延長されててスムーズに移動出来、
竜門ダムの駐車場にはなんと!1時間で着くことができた。
時間も早かったのか…駐車場にはまだ車1台も止まってません。
早速準備してスタートする。

登山口
黒髪山 2012.12.29_f0196109_19462448.jpg



本日のルートは
何時もなら青螺山を経由して黒髪山に上るのであるが
今日の目的は毎年恒例?ともなった干支の人形を持っての写真撮影である。
よって直接、天童岩へ向かう。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_19333027.gif


注意
本文中には地図等が出てきますが、説明しやすくするためにコヨーテ本人がGPSのデータをもとに作成したものでありますが多少の誤差はあります。またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします。


まずは竜門洞窟へ
橋の上から見える滝…今日はいささか水量が多いようだ。
昨夜まで雨が降ってたからだろうね。
路面のまだ濡れてて滑りそうです。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_832391.jpg


沢沿いの道を所々徒渉しながら見返峠まで上がっていきます。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_19455178.jpg


二俣。「後ノ平を経由して山頂まで向かう道」との分岐です。
今日は帰りにこのルートを使う予定で、ここまで降りてきます。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_1946838.jpg


そうこうしながら見返峠に到着。
十字路の分岐。暫し休憩してスタート。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_19445971.jpg


途中の展望良かとこの露岩からは雌岩と雄岩が望めます。
大きくて広角レンズじゃないとカメラに収まりません。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_832281.jpg


いつものように雄岩にちょいと寄ってみました。
今日は行かなかった青羅山。せめて写真だけでも撮っておきました。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_8331085.jpg


黒曜石も点在する急登を超え、やがて天童岩へ向かう分岐に出合う。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_834422.jpg


このまま天童岩へ向かっても良かったのだがお昼にはまだ時間が早かったので
山頂周辺を散策。近辺の神社、寺巡りをしてみました。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_19335016.gif


以前、マイセンの森より後黒髪山を経由して登ったときに
行ったことがある西光密寺です。
ここまで車で上がって来れるんですね。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_842815.jpg


長い石段を上った先にある黒髪神社上宮。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_8423556.jpg


白山神社
地図には載ってなかったけど…山頂直下には知らなかった神社が結構あったんですね~

黒髪山 2012.12.29_f0196109_8425420.jpg


さてさて、そろそろ良い時間になったので元に戻り天童岩へ
直下の鎖場、梯子を経由して上がる。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_853343.jpg


天童岩に到着。
黒髪山 2012.12.29_f0196109_194417.jpg


数多くの大蛇伝説が残る黒髪山。
ここ天童岩でも大蛇が七巻き半も巻きついたと言われている。

…と言うわけで、来年の干支に因んで一緒に記念撮影をしてみました。
(本当は後で知った。偶然です。)

山頂より
黒髪山 2012.12.29_f0196109_19443333.jpg


山頂で持ってきたお弁当を頂き、その後下山。
天童岩手前の分岐より、元来た道とは反対側へ下っていく。

一旦下り、再び小ピークに出合ったとこが蛇焼山(へびやきやま)
何とも恐ろしげな名前の山ですね。

せめて写真でも

黒髪山 2012.12.29_f0196109_19495810.jpg


尾根をそのまま後ノ平まで下っていく。
周囲はアカガシやリョウブ、ネジキなど自然林がいっぱいで気持ちよい。
(名札が付けられてます)

やがて後ノ平の分岐に出合、ここから尾根とは分かれて
右側へ下っていきます。

黒髪山 2012.12.29_f0196109_19504824.jpg


周囲は自然林から杉の植林帯と代わり、行きに通った二俣の分岐にまた戻ってきました。
そして駐車場に戻る。


今年もたくさん登りました。
山に感謝。皆に感謝です。

まだまだ未踏の山もいっぱいで楽しみもいっぱいです。
来年は何処登ろうか?

来年も良い年になりたいです。
by coyotehana | 2012-12-29 19:34
<< 飯盛山 2013.元旦 井原山 №183 井原山自然歩... >>