人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木曽御嶽山 1日目 2014.07.26


今年の夏の遠征はコマクサの群落と山頂部の絶景を楽しめる木曽御嶽山に登ることになった。
御嶽山は長野県と岐阜県の県境にある独立峰である。
JRでの移動では中央本線の木曽福島駅にて下車し、バスなどを乗り継いで登山口につく。

当初の計画では、前日夜に名古屋まで来て、翌朝始発の特急にて木曽福島まで行けば御岳ロープウェイがある黒沢口には10時にはスタートし、
宿泊予定の五の池小屋には3時頃に到着出来るはずだった。
しかし、7月の台風による大雨で中央本線の橋桁が流され一部区間で不通になってしまった。
代行バスにてその区間は行けることになったが、特急は終日運休となり、移動には時間が掛かってしまう。
名古屋からの始発電車だと、なんと黒沢口スタートが3時。
前日に多治見まで来ても12時頃スタートとなる。

そこでルートを変更し、木曽福島駅からバスで濁河温泉へと移動。
小坂口より飛騨頂上の五の池小屋に上がることにした。

多治見駅から始発電車に乗り、代行バスを経て9時前には木曽福島駅に到着。
ここから濁河温泉行のバスに乗り換え、約1時間半掛けて山道を上がっていき、
標高1700mほどの所にある濁河温泉に着いた。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22235349.jpg
バス停から10分ほど車道を上がっていき、駐車場がある登山口に出合う。
ここから登山道に入り、飛騨頂上に向けて登っていきます。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22241442.jpg


木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_07422992.gif
10:26 濁河温泉バス停~10:37 登山口~11:16 7合目~11:33 湯の花峠~12:11 のぞき岩~12:47 お助け水 12:55~14:30 五の池小屋

木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_07425064.gif
今日は天気は良く真夏日となってる。暑いです。
登ってて汗がだらだら出てきます。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22345220.jpg
仙人橋を渡り本格的な登山道に入る。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22350946.jpg
木道が続きます。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22393045.jpg
7合目を過ぎた先にて「ジョーズ岩」に出合う。
確かにジョーズの顔に見えますね。楽し。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22352830.jpg
湯の花峠に出合う。
何だか、硫黄の匂いがします。近くに温泉でも出てるのだろうか?
ちょいとここで休憩しようかと思いましたが、虫がしつこく寄ってくるので
先に進むことにしました。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22354197.jpg
ジョーズ岩に引き続き、こんどは蛙岩に出会いました。
なるほど、蛙の形した岩ですね。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22355369.jpg
まだまだ余裕あります。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22460890.jpg
のぞき岩
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22520869.jpg
よく整備された登山道。ひたすら木道や石段が続く
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22522612.jpg
8合目・お助け水に出合う。標高2450m
ここまでは何とか順調に上がってこれた。歩行タイムもどちらかと言うと早いペースで来ていた。
ここで軽くランチをとります。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22550737.jpg
いつの間にか木道は消え、岩ゴロゴロの道となり
木陰もなくなり、ハイマツ帯の道へと変わる。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23003163.jpg
ここからがほんとに辛い登りだった。
日差しは思いっきり当たり、無茶苦茶暑い!
標高も2600mになり、ここから200mの飛騨頂上まで上がるが
なかなか足が上がりません。

木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23085227.jpg
昨年の白根三山の時よりもザックの重さは軽いはずなのだが、凄く重たく感じる。
少し登っては休み、ちょっとずつ上り‥前後の人たちとも抜きつ抜かれつつの繰り返し。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23093543.jpg
直下、もう少し!道もザレ場へと変わる。
この辺はコマクサの群落があり、ロープから先にはピンク色したコマクサがいっぱい咲いてます。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23125823.jpg
ほんとに綺麗!こんなにたくさんのコマクサ見たのは初めて。
でも、ここからまだ上の継子岳の方には凄い群落があり、こんなもんじゃない。
まだまだたくさん咲いてるらしい。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23262886.jpg
疲労もピークに達してたので、「ここはいいや!」
‥と写真を何枚か撮って、先を急ぐことにした。これが大失敗。
夕方には風も出てきて花の撮影が難しくなり、翌日はとても見れる状態でなくなり
結果、コマクサの花が見れたのは後にも先にも今回はこの時だけ。
写真もこの1枚だけなっちゃった。
コマクサを見に登ってきたのに残念な結果になった。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23135174.jpg
八合目から予定よりも多く時間掛かかり、
14:30 今日泊まる五の池小屋に到着する。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23190174.jpg
これは東側から見た五の池小屋。手前の建物は新館です。
小屋に着いてすぐ受付。座敷のテーブルの所で受付用紙に記入しようと
上がって膝を曲げたとたん!
「足がつった~!」両足のふくらはぎ~太ももまでバリバリ。
まさかの足つり~。30分は動けなかった。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23191104.jpg
その後復活はしたが、少々違和感を感じてたし、
時間も遅かったので予定していた継子岳へは明日登ることにした。
(結局、登ることが出来なかったが‥)

そうと決まれば‥ビールだ!
五の池小屋にはなんと!生ビールが売ってた。
疲れを癒してくれる至福ひと時、しかも標高2800mで生ビールが飲めるなんて最高です。
外にはテラスもありますが、まだ日差しが照り付けてて暑いので
小屋の一角にあるカフェ「ぱんだ屋」にて頂きました。
ここにはスモークチーズやソーセージ、手作りチーズまで食べられます。

あっ、これはその後の焼酎飲んでます。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_21590517.jpg
夕方になってちょいと小屋の周辺をお散歩。
ちょいとアルコールが入ってるせいか、足は軽い。(危ないなぁ~)

五の池と摩利支天
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23192662.jpg
満々と水をたたえる三の池。日本の高山湖で最も深い湖だそうです。
もう少し早ければ青空とマリンブルーの湖が見れたそうです。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23220764.jpg
継子岳、Ⅱ峰、右下に見える四の池(湖はありません)を望む
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23234984.jpg
小屋周辺にはいろんな花が見られました。
コケモモ、コイワカガミ、イワツメクサ、アオノツガザクラ、ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ‥などなど。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22154146.jpg
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22154508.jpg
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_22155010.jpg
夕日。昼間と違ってぐ~んと気温は下がり外は寒いです。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23331482.jpg
日が落ちて暗くなると、夜空は素晴らしい
☆星が無茶苦茶綺麗です。摩利支天をバックに撮ってみました。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23303580.jpg
プラネタリウム。天の川まで見えてます。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23310837.jpg
小屋の中では薪ストーブが付きました。
暖かいです。

木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23334805.jpg
そして嬉しいことに、注文すれば薪ストーブでピザを焼いてくれます。
山小屋でピザが食べれるなんて、凄いことです。
普通、山小屋のカフェは遅くても夕方までしかやってませんが、
ここのカフェは夜9時までやってます。ビールは勿論、日本酒、ワイン、いろんな種類が飲めて、まるでここは居酒屋です。
木曽御嶽山 1日目 2014.07.26_f0196109_23340332.jpg
今日の宿泊数は120名。
コマクサが満開の時期、また今日は土曜日ということもあり、一番多い時に来ちゃいました。布団も1枚に2人で寝ることになりました。
外は寒いが、寝床は熱気で暑いくらいでした。

夜中から風が強くなってきました。
明日の天気は?

次へ


by coyotehana | 2014-07-26 07:43
<< 木曽御嶽山 2日目 2014.... 井原山 オオキツネノカミソリ ... >>