人気ブログランキング | 話題のタグを見る

五島・七ツ岳 2015.06.06


梅雨に入り雨の日も続き半ばあきらめてた七ツ岳への登り。
6日土曜日になんと!晴れマークがついた!
梅雨時期に、しかも週末についた貴重な晴れマーク。
この日は仕事も休みで、幸い膝の調子も良い。これは行くっきゃない!
24時間で行って、登って、帰るというハードスケジュールを決行することにした。

前日の金曜日、22:45に博多埠頭を出港した五島行のフェリー太古は
翌朝8:15に福江港に入港した。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_19410076.jpg



ここから荒川橋まで五島バスで向かう。
9:10の荒川行のバスまで時間があったので旅客ターミナルにて時間待ち。
その間に荷物軽量化のため着替えなどいらない荷物はロッカーに入れる。
ターミナルではもうお土産店や五島うどんの店も開いてた。
この時間帯、まだ店も開いてないと思ってフェリーの中でカップうどん食って
朝食済ませてた私…知ってたらここで食べたんだが。
五島うどんは帰りに食うとして、すり身の揚げを1枚だけいただく。

バス停はターミナルの横、太古が停泊してる真ん前にある。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_19521009.jpg



今回のルートはバスの時間、帰りのフェリーの時間も考え
荒川橋までバスで移動し、そこからスタートして七嶽神社へ
奥殿より登山道に入り、尾根を縦走して七ツ岳へ登頂。
七ツ岳登山口へと下って、七ツ岳登山口バス停からバスで戻りたいところだが、
下山予定のこの時間帯はバスがないので、二本楠バス停まで歩き
別の路線のバスで福江まで戻る計画である。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_20075144.gif
09:52 荒川橋~10:00 老人ホーム前~10:22 七嶽神社~10:33 林道終点~10:41 上宮跡~10:57 ピーク328~11:35 Ⅳ峰~11:51 七ツ岳山頂~12:22 七ツ岳登山口~12:46 二本楠バス停


五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_20081635.gif



バスは約45分掛けて荒川橋まで向かう。
途中、二本楠付近にて見えてきた七ツ岳の山容。
こちら側から見える七ツ岳の山容は形の良い円錐形である。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_20070460.jpg

五島バスは市街地以外のとこでは決まったバス停に限らず、
好きなとこで乗り降りできるようだ。
ほんのちょっとだが荒川橋(写真)の手前の分岐にて下車できた。
ここからスタート。海岸線沿いの車道をてくてく歩いていく。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_20322198.jpg

こちら側からの七ツ岳へは海抜0mからの上りです。
向こう側の七ツ岳登山口は標高150mはあり、こっちは登が多いことになる。

700mほど車道を歩き「老人ホーム前バス停」に出合う。
七嶽神社の案内もあり、ここから舗装された林道を七嶽神社へと上っていく。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_20390085.jpg

とぼとぼ舗装された林道歩きは続く。
今日は天気も良く、雲もほとんどない。
蝶々もにぎやかに舞っております。

正面には七ツ岳も見えてきた。
七つの岩峰からなる七ツ岳。
こちら側からは先ほど見た山容とは違い、鋸歯状の荒々しさを感じる。
これはアップダウンが大変そうだ。

尖って見えるのがⅣ峰。順に右へⅢ峰、Ⅱ峰、七ツ岳本峰となる。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_20444669.jpg

林道を上がること約1.9kmで、父ヶ岳分岐のY字路に出合う。
七嶽神社、登山口への林道は右側の道で、七嶽神社はその直ぐ先にある。
立派な本殿が建っている。
もともとの七嶽神社は奥殿のところにあったらしいが、火事で建物は焼失し
現在はこちらに移られたようだ。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_21005613.jpg



七嶽神社にて登山祈願をしたのち、さらに林道を上がること約1km、林道終点となる。
石垣があり、ここから奥殿(上宮跡)まで石段を上がる。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22061128.jpg

長い石段の上り。
石段沿いには鳥居の跡と思われるものが置かれてた。
あとでネットで見てみると、2010年の時にはまだ立派な鳥居が建ってたようだ。
その後に取り外されたのだろう。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22111481.jpg


石段のてっぺんに祠があり、ここが上宮跡になる。
七ツ岳への登山道はその直下手前から右へ(健脚コース)と進みます。
右側に見える案内が目印

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22114662.jpg
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22453622.gif



丸太階段などを登っていくと七嶽神社(巨木コース)との分岐に出合い、
案内に従い「父ヶ岳七ツ岳峠」へ向かう。
さらにちょい進むと「峠・分岐」のT字路に出合う。
左は父ヶ岳、右は七ツ岳に分かれ、ベンチも2つ設置されてた。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22450263.jpg

峠・分岐より稜線に入り登山道は本格的な登りとなっていく。
岩峰が連なるこの山、岩もゴロゴロ出現!上りも急になり最初のピーク328を目指す。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_07161768.jpg

急登を上りきるとピーク328らしきとこに出合う。目印などはなく展望も望めない。
このルートほとんどが木々に覆われており、七ツのピークも半分は木々で展望が見られない。
それでも突然見えだす眺望がすばらしいものである。
ピーク328を過ぎると暫くはのんびりとした道が続きます。
そして開けた場所に出合い、そこからは初めて連なる峰々が見えてきました。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_07411834.jpg

岩場も増え、道も荒くなっていく。
二段構えの上りを上がりきったピークがおそらくⅦ峰となる。
木々の隙間からはおそらくⅣ峰とみられるピークが見える。
そして本峰まで…巻道などなく幾つものピーク越え、アップダウンが続きます。


五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_07434340.jpg

Ⅶ峰より一旦下って登ったピークがⅥ峰。
そのⅦ峰を過ぎて直ぐの下りに段差が大きい岩場の下りに出合う。
このルートは赤いテープなどの目印は見かけなかった。それでも要所要所には案内板もあり、
踏み跡もしっかりしてて迷うようなことはないと思う。
ただ、ロープ箇所なども全くない。岩場でちょいとロープがほしいと思うようなとこが何か所もあるが、ロープはなくへっぴり腰で恐る恐るくだった。

Ⅵ峰、Ⅴ峰のピークを越え、次の上がりきったピークがⅣ峰…と思ったら、そこはⅣ峰分岐。
Ⅳ峰は登山道沿いにある分岐からちょい入ったとこにあり、目印のポールもあります。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22000084.jpg



振り返ると通って来た尾根が良く見えます。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22022750.jpg
これから向かう残りのⅢ峰、Ⅱ峰、本峰
どちらかと言うと分岐から見た方がそれぞれの峰がちゃんと見える。
右からⅢ峰、Ⅱ峰、七ツ岳山頂(本峰)となる。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22035638.jpg
あと二つ越えたら山頂だ~!
ラストスパートと意気込み、足取りも楽になる…とこだったが、
Ⅳ峰からまたまた岩場の下り。思いっきりの下り。こんなとこ下るん?
ロープが欲しいところだ。慎重に慎重に下ります。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22113812.jpg
Ⅲ峰付近から見たⅣ峰。
改めて…岩峰で荒々しいです。左奥の山は五島最高峰の父ヶ岳も見えます。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22161428.jpg

Ⅱ峰を過ぎ、岩場の上りを上がり、ラストトラバースして七ツ岳山頂に登頂。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22125657.jpg

山頂からの展望も抜群!
先ほどスタートした荒川の漁港も見える。
五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22202829.jpg
時刻はまだ正午前、予定よりも1時間半も早く着いてしまった。
時間はたっぷりある。ここで昼食タイムも考えたが、1本早いバスに乗れそうだったので少し休んで下山することにした。
ここでもいきなりの岩場の下り。改めて感じる。七嶽神社側からの上りはハードだった。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22305040.jpg

小ピークを一つ越え、登山口へと下っていく。
結局この日、誰一人も山中で会うことはなかった。
道は思ったほど荒れてもなく、藪もなく、道も素直だったが、
地元でも登る人は少ないのだろうか。

登山口近くで案内に従い90度左へ方向転換

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22343361.jpg
草づみ地蔵堂の山門をくぐり登山口に出てきた。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22363333.jpg

こちらが道路沿いから見た登山口案内

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22364576.jpg
時間が早かったので二本楠バス停まで移動。
そこで1時間バス待ちしながら昼食。
13:45 福江行きのバスに乗って福江港まで戻った。

観光もせず、ただ山に登るだけに五島にやってきた私。
せめて美味しいものくらいは…とも思い、フェリーターミナルにて名物「五島うどん」を頂きました。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22485677.jpg

福江港からは16:50の長崎行きのフェリーに乗船。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22492792.jpg
五島を後にして、後方には夕日が見えてました。
今日はホント天気に恵まれました。ありがとう。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22493490.jpg
長崎港に入る手前、フェリーは女神大橋を通過します。
何とも言えません。
フェリーは20:00に長崎港に入港する。

五島・七ツ岳 2015.06.06_f0196109_22494222.jpg

長崎からは高速バスに乗って福岡まで帰ってきた。
帰りのバスの車窓からは博多埠頭に停泊してるフェリー太古が見える。
24時間掛けてグルッと周ってきたんですね~。

新版・九州百名山、99座目達成しました。

HOME コヨーテの山歩き

by coyotehana | 2015-06-06 19:31
<< 英彦山 2015.06.14 黒髪山 有田ダム入口駐車場から... >>