人気ブログランキング | 話題のタグを見る

くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11

前日の土曜日、仕事終了後とともに車を走らせ、夜中に黒岳・男池の駐車場に到着。
テントを張り、明日に備えて就寝。

翌朝5時に起床。朝焼けが綺麗だ!
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08432461.jpg



段々と辺りも明るくなってきた。南方向には黒岳の山容が見える。
「今日はあそこを縦走するんだ~」としみじみ思い、眺めてた。
ゆっくり朝食をとり、トイレを澄まして出発!
積んできた自転車を男池に残し、車にて黒嶽荘がある登山口へと移動する。

くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08433969.jpg


今回初めての黒岳縦走です。スケジュールは
黒嶽荘がある登山口に車を駐車してスタート。前岳、高塚山を縦走して風穴に下る。
ソババッケを経由して男池に戻る。そして男池からは約4kmの車道を自転車で車を取りにいく…である。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08250943.gif

06:27 黒嶽荘・登山口~06:58 白水分かれ~08:25 前岳~09:04 上台ウツシ~10:15 上台付近~10:45 高塚山~11:03 風穴(昼食)11:44~13:09 ソババッケ~13:38 かくし水~14:01 男池~14:12 駐車場
注意
本文中には地図等が出てきますが、説明しやすくするためにコヨーテ本人がGPSのデータをもとに作成したものでありますが多少の誤差はあります。またコースタイムには個人差があるため正確にしりたい方は国土地理の地図や他の資料をお勧めします。
黒嶽岳荘から前岳まではGPSのデータが取れなかったため、地図上の推定歩行ルートになります。




車は黒嶽荘手前に右側にある登山者用の駐車場に止める。
ここまで、車道から林道に入り傾斜の道を上がってきた。あとで自転車で上がるのが大変かも。
ここには炭酸水も出ており、あとで汲んで帰ろっと。
もう山の中も明るくなっており、ライトは必要ない。気合いを入れて出発する。

黒嶽荘の横を通り登山道へ
すぐに雨堤方面のルートとの分岐に出合う。ここは右へ。
さらに進むと「シャクナゲ公園入口」があり、ここを潜って登山道へと入っていく。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08435893.jpg


いきなり最初から急登。岩もゴロゴロ。
時折、枝などを掴みながら上がっていきます。

多分、この先の分岐手前だったと思うが、
ふと、枝と思って掴んだところ…大きな石がドサドサ~と落ちてきた。
「なんだ、なんだ!」何が起きたか直ぐには分からなかった。
枝と思って掴んだのは倒木の根の部分。大木が倒れ傾き、根っこは大きな石ごと持ち上げ、
まるで鳥の巣に大きな卵があるかのごとく、根っこの上に大きな石が乗っかっていた。
そこへ枝じゃなくて根っこを掴んだ瞬間、拳よりはるかに上回る石が
ドサドサドサ…と落ちてきて、私の「ふくらはぎ」に直撃~!痛、痛、状態!
暫くは痛みが治まらず、この先どうなるやら…不安におののく。

やがて白泉荘からのルートと出会う。白水分かれ。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08441287.jpg


「前岳へ900m」の案内に出合う。
これからのち100mおきに案内板に出合うことになる。
このルート、あんまり展望が見られる場所は少なく、同じような景色ばかりで距離間がつかめないので、
このような案内は助かります。

くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15015140.jpg

途中、展望がきく場所に出合う。後ろ側を振り返ると、
あれは花牟礼山だろうか…見えまする。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_21431146.jpg



その後も急登は続く。前岳への道のりは長い。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15022140.jpg


一度視界が開けて尾根が見えた。

くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15025179.jpg


岩場のロープ箇所

くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15032205.jpg


やっと前岳登頂に登頂。それでも予定してた時間よりも早く着けた。
まだまだ先は長い~
小休憩して縦走を続ける。

前岳から急な傾斜を下るが、何処から下りていいのか一瞬迷う。
何とかそれらしい道を見つけ縦走を続ける。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08442553.jpg

前岳の端?岩場のピークに出合うが、ここは下台らしい。
ここから一気に下り上台ウツシに向かう。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15081048.jpg


前方には上台とひたすら続く尾根尾根
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08462944.jpg


岩の壁の間を通り抜けていく。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15085215.jpg

「上台ウツシ」って、ピークかと思ってたら鞍部だった。
ここから上台までまた急登が続く。

くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08452976.jpg

上台までの上りの途中より、振り返ると前岳が見える。
随分進んできました~。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15094959.jpg

上台のピークが何処だかよく分からなかった。
岩場があったが「そこ」だったのかな?
写真は上台付近。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15102014.jpg


上台から、今までに比べたらそんなに苦にならないアップダウンを進み
黒嶽荘から約4時間ちょっとで高塚山に登頂!
着きました~
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_08454594.jpg

高塚山より正面には大船山。右奥には三俣山も見えます。
視界も良くてよかったで~す。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_15113571.jpg

まだまだ午前中でお昼には早かったので、お昼はこの先まで下ってからとることにした。
風穴へと急斜面を下っていきます。
今回は天狗岩はパスしました。

11時過ぎ、風穴まで下りてきました。
ここでゆ~くり昼食。
久々の風穴の中も覗いてみました。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_10263707.jpg



男池までの道のりは、ソババッケ手前まで岩ゴロゴロした道を進む。
いつ通っても進みにくいとこだ。
黒岳縦走は今回と逆に男池からだったら、最初のこの岩ゴロゴロで疲れてしまいそう。
ソババッケまでの道の途中にはトリカブトも咲いてました。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_10291302.jpg

ソババッケ、大戸越・平治岳への分岐
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_10311985.jpg

スタートして約8時間ほどで(休憩時間を含む)で男池駐車場到着
無事縦走達成しました~長かった。

さて、これから黒嶽荘に止めている車を取りに行かなくてはいけません。
前もって止めていた自転車で取りに向かいます!
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_10403037.jpg

車道をひたすら下っていきます。
ペダル漕がなくてもよいが、道は急でスピードはグングン上がる。
ちょっと怖いくらい。

やがて黒嶽荘入口につき、今度は上り。
さすがに自転車押して上がりました。
黒嶽荘にて炭酸水も汲んで戻りました。
くじゅう・黒岳縦走 2016.09.11_f0196109_10421138.jpg


その後は、長者原近くのキャンプ場にてテントを張りその日は泊まりました。

by coyotehana | 2016-09-11 13:07
<< 十坊山 2016.11.13 黒髪山 2016.08.22 >>