人気ブログランキング | 話題のタグを見る

井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05

昨年3月頃にできた野河内からの新ルート。
いろんな方のブログにも案内されるようになってきましたが、
実は私、つい最近までこのルートのことを知らなかった。これは行かずにはいられない。

久しぶりの休み、外は花粉やPM2.5が猛威をふるっていたが、ここを逃すと今度いつ行けるか分からないため、意を決して出かける。

まずは車を止めるべく駐車場へ
風来坊さん」の情報によると野河内渓谷の無料駐車場があるとか。
反対側の道路脇にトイレがある…と書いてあったので「あの辺」かな?
…と国道を三瀬峠側へ車を進めるも、左側のトイレを通り過ぎる。…駐車場は何処だ~

Uターンして再び周辺を進めると、ありました。国道沿いに「野河内渓谷駐車場」の案内が!
この案内から道を下りると写真に載ってた駐車場がありました。


国道沿い、三瀬峠側の右側「野河内渓谷駐車場」の案内より道を下る。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22555579.jpg

「野河内渓谷駐車場」
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_23024828.jpg

トイレは国道沿いを200m進んだ左側にある。
ちょうど車道のカーブのところ。
車もビュンビュン通り、下りてくる車は見えにくい。
トイレの真ん前から車道を横断するにはちょっと怖いので、やや手前から横断した方が良いかも。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07134027.jpg
新ルートのMAP
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22340064.gif
09:08 野河内駐車場~トイレ~09:23 中級・訓練コース登山口~09:48 鉄塔尾根ルート合流・分岐~10:39 縦走路出合~11:11 新村分岐~11:52 井原山(昼食) 12:21~12:46 新村分岐~13:15 縦走路出合~13:47 鉄塔尾根ルート分岐~13:55 鉄塔~14:04 国道沿い登山口~14:20 駐車場


国道車道沿いを三瀬峠側へ少し上がって行くと、車道右側に野河内渓谷の案内が見え、これより入る。
因みに「鉄塔尾根ルート」の登山口は更に車道を進んだ先の右側にある。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07253484.jpg

実は私、新ルートが2つルートがあると知らなんだ。
私の頭の中では情報がごちゃごちゃ。
鉄塔尾根ルートを登る予定で「中級・訓練コース」に向かってた。

野河内渓谷にある「中級・訓練コース」および「林道から水無へ」向かうルートは、そのまま道沿いを進む。橋手前には野河内渓谷の案内板があります。
因みに私はこの日、下りに「鉄塔尾根ルート」を通り戻りましたが、車道沿いの登山口には下りず、この写真の左側に見える階段から下りて出てきました。
この説明はあとで!
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07265814.jpg

川沿いの林道を上がっていくと案内板がある「T字路」に出合う。
林道を通り水無へ向かうには「ここ」を右へ進む。
野河内渓谷および「中級・訓練コース」は左へいく。今日は左へ
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07292826.jpg


野河内渓谷の中、橋を渡ります。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07295596.jpg


やがて登山口に出合うが、ここで初めて鉄塔尾根ルートの登山口でないことを知る。
ここは急登尾根ルート(案内には「中級・訓練コース」とも書かれているので本文では以降「中級・訓練コース」と書く)の登山口。

ここでなんと!「ポンちゃんさん」とバッタリ出会う。
何もよく分かっていない私…ポンちゃんさんから、いろいろ教えていただき、
このルートを登って行くと「鉄塔尾根ルート」と合流することも教えて貰った。
下りに鉄塔尾根ルートで下りるとして、ポンちゃんさんと一緒に「このルート」を登る。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07301130.jpg

このルート、「中級」「急登」と書かれているだけあり、めっちゃ急登で凄まじい。
ロープが張られていて、登山道と言うよりは急斜面をそのまま駆け上がっているって感じだ~
鉄塔尾根ルートとの合流点まで標高差で約200mも上がる。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07165257.jpg

私の前を登るポンちゃんさんは黙々と登る。速い~
ついていくのがやっとの私。
ポンちゃんさん、昨日は西山~金山を登ってる。そして今日も…凄い方です。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07172003.jpg

25分ほどで鉄塔尾根ルートと合流する。
ここから三瀬峠~井原山縦走路まで枝尾根を進みます。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07174656.jpg

少し進むと丸太が置かれた休憩ベンチに出合う。
これだけたくさん持って上がるのは大変だっただろうなぁ~
このルートを切り開いて下さった方に脱帽、感謝。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07180821.jpg


アップダウンの尾根を進む。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07233624.jpg

縦走路出合までは思ったよりも長い。
いつ着くんだろう。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07240144.jpg



縦走路出合のちょい前にて三角点に出合う。
こんなとこに三角点があったんだ~
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07242883.jpg


鉄塔尾根ルート合流点から約50分ほどで縦走路に出合う。
ここから井原山までの距離も長い。
後で分かったが、登山口から縦走路出合までの距離と、ここから井原山までの縦走路の距離はほぼ同じくらい。長~い!
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07250404.jpg

野河内から井原山までの全図
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22200525.gif

新村分岐までやってきました。
ここで水無へ下るポンちゃんさんと分かれる。ここまでホントありがとうございました。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22284593.jpg

一人縦走路を進み井原山山頂に到着。
今日は花粉かPM2.5のせいか眺望はやや霞んでいる。
やや風もあるため、風が当たらない岩影に寄り、お湯を沸かしてカップラーメンを食う。

井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22290889.jpg

昼食後下山。
もと来た縦走路を引き返す。足が重~い。

縦走路出合いから新ルートへ入り、再び合流地点に。
ここから鉄塔尾根ルートへ下ることにした。

こちらのルートは、朝方登った中級・訓練コースの急登とは違い比較的道もはっきりしており、
案内にも「旧道」と書いてたが、ここは元々あった道なのではないだろうか。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22205988.jpg

落ち葉が積もる登山道をのんびり下ります。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22221216.jpg


鉄塔に出合う。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22223598.jpg


鉄塔からは展望も望めて、ループ橋や後方の尾根も見えます。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22230866.jpg


鉄塔からは九電の作業道階段を下る。
人工的に作られた階段には落ち葉が降り積もり、階段が隠れて見えなかったりする~
踏み外しそう。
下りの階段の途中にて右側に行く道にも出合うが、GPSでは野河内の方向でなかったのでそのまま下る。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22233836.jpg

登山口らしきとこに出てきた。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22242157.jpg



真正面には国道。急カーブ注意!の看板があるとこが鉄塔尾根ルートの登山口となる。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22244782.jpg

このまま国道沿いを通り駐車場まで戻るか、
またはこのカーブの道、真ん前の道路を横断してトイレ横のとこに出る方法もある。
しかし、国道では車が激しく通ってて横断は難しそう。
丁度この時、爆音をならすバイク軍団がゾロゾロと通ってたので、道路沿いを通って戻るのはちょっと…

ふと見ると、左側にはまだ作業道階段や道が続いている。
これは国道を通らなくても戻れるのではないか?
行ってみるとビンゴ!
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_22254437.jpg

野河内渓谷の案内板があるとこの、左側階段のとこに出てきました。
井原山 №227 野河内からの新ルートを登る。2017.03.05_f0196109_07265814.jpg

by coyotehana | 2017-03-05 22:23 | 井原山
<< 鬼ヶ鼻岩・猟師岩山 2017.... アクロス山に登る。2017.0... >>