人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三日月山&花見 2008年04月06日(日)

ダージリンさん、よっすいさん、コヨーテの3人で登る。

香椎駅に集合。ここから三日月山の登山口がある三日月山霊園の公園まで約40分ほど歩いて行く。
前日までの天気予報では「雨」で登山も花見も半ば諦めていたのだが、フタを開けてみたら見事に快晴!絶好の登山日和&花見日和だった。

コースとタイム
10:14 香椎駅~10:57 三日月山霊園・公園 11:05~11:35 三日月山 11:55~12:23 公園・花見 16:12~17:09香椎駅

公園までの道は住宅街の中を通っていく。満開の桜や黄色の菜の花があちこちで見かける。なんとも喉かで良い感じ!
やがて満開の桜の木がたくさんある三日月山霊園の公園に着く。


三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08130362.jpg
三日月山霊園の公園

三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08345329.jpg
三日月山の登山口



山頂までの距離は1300mと指導表に書かれていたと思う。道案内は今回もダージリンさんにお任せ。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08472710.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08474166.jpg
ショートカットの連続で急斜面を上がって行き、30分で山頂に到着した。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08481531.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08495081.jpg

山頂では360度の展望も楽しめた。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08490022.jpg




近くには山桜が立花山をバックに綺麗に咲いていた。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08491967.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08493526.jpg


下山後は下の公園にて花見の宴です。
ここの公園では満開の桜~
花見をしている人でいっぱいでした。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08504532.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08510286.jpg


満開の桜の下でシートを張り、ダージリンさんが作ってくれた料理をいただく。
麦酒やワインも飲み、存分に花見を楽しんだ。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08511482.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08512952.jpg

帰りは香椎駅までとぼとぼ歩いて帰る。
帰り道途中の住宅街の中の公園でも綺麗な桜が咲いてました。
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08551568.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08553054.jpg
三日月山&花見 2008年04月06日(日)_f0196109_08554585.jpg
今日はホント楽しんだ。



# by coyotehana | 2008-04-06 08:05

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14

一年越しのイベントである。
昨年の秋、井原山の常連でもあるY氏とmoriさんと
井原山の山頂でテントを張って泊る計画をしていたが、
私の足の怪我の為一年延期!そして今回実現する事が出来た。

天気は曇り!夕日はまず見れなかった。
また星空も期待出来そうにないが
下界は綺麗に見えていたので夜景は期待出来そうである。

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21523196.jpg


井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21504614.jpg


井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21525239.jpg



山頂では風があったので寒さを避けるため山頂横の広場にテントを張る。
今夜の食事はちゃんこ鍋だ!体が温まります。

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2153449.jpg



真っ暗な山頂には私達3名と福岡市内からテントを持って泊まりに来ていた男性1名のみ

山頂に設置している温度計は12℃であるが風があり無茶苦茶寒い!
フリースにレインも着てたが凍えそうなくらいだった。

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21545758.jpg



山頂から見える夜景は綺麗でした。
北東側に福岡市内、やや北側に前原市内の夜景が輝いてます。
街の明かりの先の海上では漁火が横一直線に見えてました。

前原市内夜景
井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21565657.jpg


福岡市内の夜景
井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2157487.jpg



夜中4時頃?テントの外で何やらゴソゴソと音が聞こえてくる。

イノシシ?

イノシシだと外に出るのが怖いな~
噛まれるかな~

とり合えず「ワンワン!」とか、
コップをガシャガシャ音を立てたりとか、
テントの中からライトを当てて見たが‥逃げる気配なし!

意を決して恐る恐る外を見てみると、

なんと!タヌキさん
井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21591299.jpg


外に置いていた食器をあさっていた。
照明を当てても逃げないタヌキさんでした。
井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_21592274.jpg



翌朝6時半、御来光を見ようと山頂に出たが
外はドンヨリ曇ってて、待っても朝日はなかなか見えてこない~

そして7時前にやっと雲の隙間から朝日が見えた。
金山と背振山の間くらい‥かなり上に昇っていたが感動です。

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2202455.jpg

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2203348.jpg


朝日に照らされる山頂
井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2211074.jpg



9時頃に下山する前に山頂付近で花の散策をする。
アキノキリンソウやセンブリ、リンドウなどが綺麗に咲いてました。

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2215824.jpg

井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2261151.jpg


井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2222553.jpg
井原山 山頂でテント泊 2007.10.13~14_f0196109_2223010.jpg

# by coyotehana | 2007-10-13 21:46 | 井原山

井原山 №65 水無より登る 2007.03.03

井原山にも春の訪れ!

井原山の水無にも春がやってきた。

序々にではあるが花も咲き始めてきている。

ホソバナコバイモ、ユリワサビ、ヤマルリソウ、ネコノメソウ、コチャルメラソウ‥

そのうちにニリンソウやエイザンスミレも咲き始めるでしょう。

これから水無も賑やかになってきます。

ホソバナコバイモ
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_22285039.jpg


ユリワサビ
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_22292588.jpg


ヤマルリソウ
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_22294619.jpg


コガネネコノメソウ
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_22302116.jpg


イワネコノメソウ
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_22305178.jpg


コチャルメルソウ
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_223119100.jpg


山頂へ

縦走路より
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_22315460.jpg


山頂
井原山 №65 水無より登る 2007.03.03_f0196109_2232910.jpg

# by coyotehana | 2007-03-03 22:16 | 井原山

井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05

hirokoさんの「井原山のアンの滝が見たい」の希望により案内する事に。

長崎から「山馬鹿さん」、大分からはよっちゃんも参加して4名で登ることになった。

コースは正面の井原山自然歩道を登り「アンの滝」を観賞、井原山山頂から雷山を縦走して折り返す‥の予定であった。

ところがガイド役の私が前日より風邪を引いてしまい、山頂までがやっとでリタイヤ!

あとは山馬鹿さんらに託して下山した。


前日夜、風邪により熱が出ていた。熱かん飲んで、薬を飲んで早めに就寝。

朝、体はやや軽かったが大丈夫であろうと思い集合場所に向かう。

いよいよ、ひどかったら山馬鹿さんに任せて帰るつもりでいたが、アンの滝、ダルメキ谷、ベンチとズルズル‥結局山頂まで行っちゃった。

途中フラフラとするところあったが体自体が軽く、上り易い‥感じもした。

後で分かったが何時もよりもペースが速かったみたいだ。





アンの滝
井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21553877.jpg


上り途中にて休憩
井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21561489.jpg


石灰岩の群落にて
井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21565888.jpg


最近、九重や雲仙では紅葉の便りを聞くが、ここ井原山も秋の気配を感じさせられる。


井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21582039.jpg
井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21582614.jpg

でも山頂付近ではやや色付いてきているものの紅葉はもう少し先のようだ。


そして山頂到着。ここでダウン。3名と別れて下山することにした。



井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21573485.jpg
井原山 №37 井原山自然歩道より登る。 2005.11.05 _f0196109_21574271.jpg


3名はこののち雷山へ縦走。千如寺まで下山して中腹自然歩道を経由してきとく橋まで戻ったようだ。


コースとタイム
08:00 井原山入口バス停集合~08:05 きとく橋を出発~08:37 アンの滝~09:58 山頂
10:19 山頂出発・3名は雷山へ~下山、11:16 きとく橋
# by coyotehana | 2005-11-15 21:44 | 井原山

井原山 2005.10.10

連休最終日。天気も良かったので近場の井原山にまた登ってみた。
先週よりも人は多く、中には20人くらい古場岳側から登ってくるグループもいた。

先週17kgのザックを担いで登ったが、今回の重さは前回の2/3である。
軽い!足取りも前回よりも速く気持ちよく登れた。

おっと!ヘビ!

先週は荷物が重くて…移動するヘビに
「勝手に行っとくれ!」だったが、
今日はジャンプ!飛び越える。

登山道には熟したヤマボウシがあちこちに落ちていた。
山頂近くで他の登山者から頂いた実を食ってみたが、
これが美味かった。
井原山 2005.10.10_f0196109_22383040.jpg


山頂に着いて昼食。のんびり雲を眺めながら寛ぐ。
井原山 2005.10.10_f0196109_22391715.jpg
井原山 2005.10.10_f0196109_22392366.jpg


ひと休みしたあと古場岳側に降りて見た。
他のHPでナンバンギセルの事が載っていたので探しに降りて見たのだが、
残念ながら見つけることが出来なかった。

高圧線の鉄塔まで下り山頂に引き返すことにした。

代わり‥といっては何だが、
ツルリンドウが幾つか綺麗に咲いていた。
井原山 2005.10.10_f0196109_2238684.jpg


井原山 2005.10.10_f0196109_2239569.jpg
井原山 2005.10.10_f0196109_2240393.jpg

# by coyotehana | 2005-10-10 22:33 | 井原山